2017年02月25日(土)
         
    		
						

豊川稲荷での初の仏前式撮影をしてきました。
 
 仏前式?って、、、結婚式にお線香の匂い、、、
 どうしても仏前=お葬式、お墓参り、というイメージがあるのは拭えないのですが、それぞれの信仰による結婚式という観点では、ありなんだ!と。
 
 さてさて、お坊さんたちが意外と長い時間、色々とやってくれます。
 
 ひとつひとつ何をしているのかは正直よく分からなかったですが、お寺が好きなカップルだったらありかも知れません。
 そして、また意外にも指輪の交換、三三九度もやるのですが、巫女さんがいません。
 ま~どこでも巫女さんはアルバイトだと思いますが、ここはすべて本物のお坊さんたちで仕切られているのである意味、本物の教会でやることと、変わらないですね。
 
 そして、何より!お坊さんたちが優しい!!!
 撮影の位置や撮影タイミングの可否などを伺うと、親切丁寧に教えてくれました。
 ほんと、どことは言いませんが、神社の方々、持ち込みカメラマンにもう少し優しくしてくださいよ、、、
 
 仏前式はまだまだ結婚式全体の1~2%程度らしいのですが、なので貴重な体験をさせて頂きました。
 なので、仏前式での結婚式撮影、お待ちしています(*^^*)
 
 お問合せはこちらから





